氣功で行う予備式とは

目次

【予備式とは】

氣功で行う予備式とは、

練功を始める前の基本姿勢のことです。

 

下記を行い、身を入静(リラックス)し、

氣を巡らせて練習(練功)して行きます。

 

スポンサーリンク

 

【基本姿勢のポイント】

ここで重要なポイントが5あります。

1)腹式呼吸で行います。

 

2)舌先を上歯茎の裏側にあてます。

 

3)関節部分を折りまげないで円やかに、

緩やかに緩めること。これで氣が通りやすくなります。

 

4)身体、精神ともに力を抜き、

思いをめぐらせないことです。

 

5)1・2・3を上手く行えると気血がスムースに流れて

入静(リラックス)も容易になります。

 

入静がうまくできるようになれば、

それだけで氣功の効果もアップします。

 

 

式予備式】

1)両足をそろえて立ちます。

 

2)右足に体重を映し、

下腹部を凸らましながら鼻で吸し(舌先を上歯茎裏につける)、

 

3)左足を肩幅に左横に移し、

口から細く長く吐きながら(舌先を上歯茎裏から外す)

下腹部を凹まして行き、全身の力を抜き上虚下実になります。

 

◆両足は平行

両足は平行にして全身の体重を両足に均等にかけ、

足裏の足心は心持ち浮かせる様にします。

 

◆屈膝は緩める

両膝をゆるめ、

両膝でボールを挟んでいる様に心もち内側にします…

高い椅子に浅く凝りかけたような感じ…

てすが、膝は爪先から出ない様にします。


これで、

会陰が開き小周天(体内に気が巡る)の

運行をたすけることにもつながります。

 

◆百会と会陰を一直線

顎を心もち引き、

百会と会陰を一直線にして想像上の中脉を作り、

氣を導きやすく、

また脳からの指令が伝わりやすくします。

 

◆上半身の力を抜く

いったん背骨をまっすぐにして胸を張り、

それからゆっくりと元にもどし背骨の力を抜きます。

これは中丹田の膻中穴ダンチュウケツ と

夾背関穴キョウセキカンケツ を開くことになります。

 

◆両脇をゆるめ

両脇に卵一つ挟んでいるつもりで、

つぶさず、落とさず、力を入れすぎず。

自然体でいると両手の甲はやや斜め前に

下がった状態になります。

 

スポンサーリンク

 

◆両目は半眼

上瞼をブラインドを下ろす様にして半眼にします。

入静しやすくなります。

 

上記を行い

一呼吸で全身の力を抜くと上虚下実

上半身は緩やかに、下半身はどっしり…状態となります。

 

 

【座式(椅子)予備式】

◆屈膝は緩めて座る

爪先から膝が出ない様にして、

椅子の中程に座ります。両膝をコブシ一つ開け、

両足を平行にします。

足の裏が床に就いている状態です。

 

◆百会と会陰を一直線

上記に同じ。

 

◆上半身の力を抜く

上記に同じ。

 

◆両脇をゆるめ

両脇に卵一つ挟んでいるつもりで、

つぶさず、落とさず、力を入れすぎず。

両手の甲は両膝寄りに置きます。

 

◆両目は半眼

上記に同じ。

 

スポンサーリンク

 

【仰臥式予備式】

1)床に仰向けに両足を立てて寝ます。

 

2)両膝を左右に2・30回動かし、腰を緩めます。

 

3)口を閉じ鼻から吸し、

口から細く長く吐きながら両足を伸ばし、

両膝を拳一つ分開け全身の力を抜きます。

 

◆百会と会陰を一直線

上記に同じ。

 

◆両脇をゆるめ全身リラックス

両脇は30°左右に開き、

手の甲を床に付け全身の力を抜きます。

 

◆両目は半眼

上記に同じ。

 

上記を各功法前に行って、

レッスンをしてまいります。

 

関連記事
氣功静功時の呼吸法

氣功静功「入静」時の症状

氣功の準備運動「予備式」と「入静」

氣功静功:静寂瞑想での入静は「氣を練る」こと

 

おすすめ記事
氣功静功時の呼吸法

収功とは氣を体内に納めること

【脳活通信53】「四苦八苦」の悩みを乗り越えるブッダの瞑想

氣功の静功は「瞑想」で自分自身の魂と向き合う静かな活動です

 

あなた様の幸せな日々の健康に、お役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

お気軽に、感想、お悩み、ご相談はこちらからどうぞ(^▽^

http://fainfo.net/contact

 

 ブログランキング参加中です。

あなた様の応援クリックが励みになります(^^♪


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

         P.S.

『灰色の状態から脱皮したスキルのヒストリー』

の無料レポートです。

↓↓↓ 他ページへリンク
脳力開発でサイキックにめざめ望む人生を生きる方法

『脳活ドリーム・ライフ物語』

①養生氣功編 ②陽宅風水編 ③言霊アフォーメイション編

④引き寄せの法則:ソールメイト編 総まとめ編 

☆章毎の読み切りとなっています。

あなた様の自己実現

お役に立つヒントがきっと見つかると存じます。

お申込みはこちらからどうぞ m(_ _ )m

 

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る