氣功の種類

目次

【氣功とは】

氣功と呼ばれるのは

三要素:三調(調身・調息・調心)を練功

するものをいいます。

 

スポンサーリンク

 

【氣功の三要素・三調とは】

① 調身:氣が体内を巡るにふさわしい姿勢を調える。

② 調息:呼吸を正しく調える。

③ 調心:心(脳)を正しく調える。

上記を同時に修練・練功するのが氣功と呼称されます。

 

関連記事
養生気功とは

氣功の三要素で細胞が蘇える静功呼吸法

 

氣功は大きく硬氣功と軟氣功に

分類されますれます。

 

 

【硬氣功】

・武術太極拳

・空手

・柔道 など。

 

 

【軟氣功】

・医家氣功(医療氣功)

・道家氣功(道教氣功)

・儒家氣功(儒教氣功)

・仏家氣功(仏教氣功)

・太極拳 など。

 

軟氣功には

外氣功(射氣功)と内氣功(自己治療法)の

二種類があります。

 

◆外氣功(射氣功)

氣功師がクライアントに行う治療法

◆内氣功(自己治癒法)

自身で行う治療法です。

1.静功 ①立式 ②座式 ③ 臥式(横臥式、仰臥式)

2.按功 ①按法 ②摩法 ③叩打法 ④圧法

3.動功 ①有意動功 ②無意動功

 

 

【氣功の基本的考え方】

氣功は

「真気」……人体の基本的エネルギー・・・・・・・を鍛錬し、

「元気」……もって生まれた生命力・・・・・・・・を養い

「正氣」……病気に抵抗するエネルギー・・・・・・を育成し、

人体の免疫力と抵抗力を増進するのです。

 

 

【まとめ】

このブログは軟氣功の内氣功(自身で行う治療法)を紹介します。

 

内氣功で虚弱体質と交通事項の後遺症を改善するために修練した

功法と、運動だけでは解決できないことに気づき、

食生活と生活習慣をあわせた、養生氣功を紹介紹介しています。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 ↓ ↓ ↓

養生氣功とは

氣功の流派と目的

免疫力と自然治癒力の違い

氣功初心者のための基礎知識

 

あなた様の日々の健康に、お役に立つことを願っています。

最後までお読みいただきありがとうございます。

お気軽に、感想、お悩み、ご相談はこちらからどうぞ(^▽^

http://fainfo.net/contact

 

 ブログランキング参加中です。

あなた様の応援クリックが励みになります(^^♪


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

         P.S.

『灰色の状態から脱皮したスキルのヒストリー』

の無料レポートです。

↓↓↓ 他ページへリンク
脳力開発でサイキックにめざめ望む人生を生きる方法

『脳活ドリーム・ライフ物語』

①養生氣功編 ②陽宅風水編 ③言霊アフォーメイション編

④引き寄せの法則:ソールメイト編 総まとめ編 

☆章毎の読み切りとなっています。

あなた様の自己実現

お役に立つヒントがきっと見つかると存じます。

お申込みはこちらからどうぞ m(_ _ )m

 

スポンサーリンク

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る