【脳活通信58】体内年齢を若くする老けない食べ物、食べ方

目次

【氣功の調飲食は体内年齢を若くする】

誰しも「いつまでも若々しくありたい」とお思うものです。

 

しかし、人間はオギャとこの世に生まれてこの方、

死に向かって生きているのです。

 

東洋医学では、

両親から120歳まで生きる氣(生命エネルギー)を貰って

この世に誕生すると言われています。

 

そのエネルギーを、日々の行動…生活習慣…によて

突然の事故、自然災害は除くも、

良く使うか、悪しく使うかで、

その人のこの世での滞在時間が異なります。

 

医学の発達によって

日本は平均寿命が大幅に伸び、

超高齢化社会を迎えようとする昨今で、

介護寿命を短くし、

健康寿命を延ばす施策が国家プロジェクトとして

動きだしています。

 

著名な先生方が一様に言っていることは、

「運動・食(小食)・生活習慣を見直す」というものです。

 

それは、氣功の五要素の一要素:調飲食を証明していることになります。

 

氣功を少しでもカジッタ方は、

なるほどと納得することでしょう。

 

スポンサーリンク

【生活習慣チェック】

下記の生活習慣をチェックをしてみてください

・肌荒れなど、肌のトラブルが多い

・顔色が悪いとしょっちゅう言われる

・実年齢より老けてみられることが多い

・便秘に悩んでいる

・最近疲れやすい

・肩こり、腰痛、生理痛などの不調を感じる

・階段を上がると息切れする

・冷え性だ

・冷たい飲み物や食べ物が大好き

・甘いものをよく食べる

・ジャンクフードが好き

・野菜はあま好きではない
・魚よりも肉を食べることが多い

・お酒を飲むことが多い

・ソーセージやハムなど加工食品をよく食べる

・夜更かしをすることが多い

・睡眠時間が6時間以下

・ストレスを感じる

・タバコを吸う

・水はあまり飲まない

 

◎チェック数が4個以下

実年齢相応の体内年齢

内臓は年齢相応の元気さは保っている様です。

でも油断は禁物。

該当した項目の改善を心がけましょう。

 

◎チェック数が5~9個

体内年齢は、実年齢+5~9歳

生活習慣の乱れによって、内臓が疲れ気味。

このままの生活を続けていくと、

体内老化が加速することになります。

 

◎チェック数が10個以上

体内年齢は、実年齢+10歳以上

肌も内臓もボロボロ状態。生活習慣の改善が必要です。

 

 

【老ける食べ物】

AGEを増やす食べ物が老ける食べ物です。

 

◆AGE(終末糖化物質)とは

「糖」と「タンパク質」の結合によって、

細胞を劣化させる反応のことです。

 

一言でいえば「身体がコゲて」しまうことで、

これを糖化と言います。

 

詳しくはこちらで 

↓ ↓ ↓

【脳活通信48】老ける食べ物=老化する食べ物

 

その糖化によって体内に大量に作られる

悪玉物質が「終末糖化物質(AGE)」なのです。

 

年齢とともに体内のタンパク質に

どんどん蓄積されていくAGEこそが

活性酸素で「酸化にによる体内のサビ」より

老化を進める悪玉物質なのです。

 

 

◆AGEを増やす食べ物

AGEを増やす食べものは糖質食品です。

 

厳禁 清涼飲料水、甘い缶コーヒー

  白砂糖の入ったお菓子

   菓子パン

▲ 丼飯

▲ 果物

▲ パン類や麺類

▲ イモ類

▲ 果物

 

糖質を摂れば摂る程

ドンドンAGEは増え続けます。

 

AGEを増やさないためには、

糖化の原因である

「余分な糖が体内にある状態」から脱する ことです。

 

そこで

AGEを発生させない食べ物、食べ方を

しましょうという事なのです。

 

スポンサーリンク

 

【老けない食べ物、食べ方】

◆AGEを大量に含む食品をさける。

◎刺身

基本的に魚類は肉に比べAGE量が少ないですが、

生食ならさらにgoodですよ!

魚をたべるなら刺身やカルパッチョです。

 

◎しゃぶしゃぶや蒸し物

茹でる、蒸す、という水を使う調理法は、

100度以上にならないので、

AGEが抑えられます。

 

◎野菜・果物類

全体的にAGEは低めです。

但し、果物は果糖が気になりますね!

摂り過ぎない様にしてください。

 

◆「抗AGE食品」を食べる!

◎ビタミンB₁を含む食べ物

豚肉、うなぎ、タラコ、グリーンピース、鯛、レーバー など

但し、焼き調理をすればNGで、AGE食品となります。

 

◎ビタミン₆を多く汲む食べ物

カツオ、マグロ、サンマ、レバー、ナッツ類、バナナ、ニンニク など

但し、焼き調理はAGEとなります!

 

◎緑茶

ポリフェノールの一種のカテキンが豊富です。

 

カテキンはAGEの発生を90%以上

抑える効果が確認されています。

 

但し、食事中はNGです。

緑茶は食べ物に含まれる鉄分を体外へ排出させてしまいます。

 

また、貧血症や高齢者で薬治療している方は、

お勧めできません。

 

◎赤ワイン、白ワイン

ポリフェノールたっぷりの赤ワインだけでなく、

白ワインにも抗酸化成分が含まれていて、

AGEを減少させる効果が期待できます。

 

 

◎緑黄色野菜

ほうれん草、人参、ブロッコリー、トマト、小松菜 など

AGEを体内にため込まない

α-リポ酸がたっぷり含まれています。

 

加齢ととも体内でつくられる量が減るため

積極的に食べましょう。

 

 

◎スパイス、ハーブ

特にシナモン、クミン、バジル、黒コショウ など

に含まれるポリフェノールは糖化を強力に防いでくれます。

 

◎発酵食品(味噌、ヨーグルト、納豆)

発酵食品がすべて健康にいいとは言えませんが、

私たちがよく摂っている味噌、納豆、

ヨーグルト、ぬか漬け、甘酒 などは、

抗酸化作用があるビタミンE、カルシウムや

カリウム、マグネシウムなどの

ミネラルを含む食物です。

 

酢、梅干し、酢ラッキョなどの

酢の物類は、クエン酸でミネラルの吸収をサポートする働きをし

健康づくりに役立つことがわかっています。

 

 

【まとめ】

体内の糖化を完全に止めたり、

体外からのAGEを一切摂らずに生活することは不可能です。

 

糖化を抑制したり、

糖化によるAGEの発生を抑えたり、

体内にAGEをため込まない様にすることはできます。

 

そのポイントは毎食事の口にする食べ物にあります。

 

特にファーストフードは注意しましょうね^^

 

関連記事
老化予防対策…AGEを増やさない防御策パート2

「ゆで蒸し野菜」は血糖値スパイクも糖毒物質AGEも同時に減らす

体内に滞った糖が変質してできる糖毒物質「AGE」は腎臓を破壊する

老化物質AGEがどれだけ溜まっているか「体内年齢チェック」をしましょう

 

あなた様の健やかな日々に、お役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

お気軽に、感想、お悩み、ご相談はこちらからどうぞ(^▽^

http://fainfo.net/contact

 

 ブログランキング参加中です。

あなた様の応援クリックが励みになります(^^♪


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめ記事

Internet Defense League のメンバー

ページ上部へ戻る