【脳活通信64】鼻うがい&口腔ケア&手洗いで武漢コロナ感染予防!!!
全国に緊急事態宣言が発表されても
まだどこか他人ごとの様に思っている方が
いるようです。
感染力は強いが、死亡率は低いといわれている
新型コロナウイルス:武漢コロナウイルスです。
現在は、発病者の感染経路が不明な人が多く、
陽性でも無症状(50%)の人が・・・その辺をウロウロ・・・
なァ~て、ツイツイ勘ぐってしまいますよね!
今回の新型コロナウイルスには、
➀手洗いはもとより、
②口腔ケアや
③鼻うがいの三点セットでガードをしっかりとして、
感染しない!
防御力を強化!
する方法を述べてまいります。
あなたも再確認していただければ嬉しいです。
先ずは馴染みの薄い鼻うがいから
といたしましょう^^
目次
【鼻うがい】
最も敬遠しがちなのが鼻うがいですよね。
もし、あなたが花粉症でしたらもうご存知で、
鼻うがいは実行中かと思いますので、
この項目はスルーしてください。
鼻の奥の粘膜にウイルスや花粉が付着して
インフルエンザや花粉症は発生します。
武漢コロナウイルスも然りです。
インフルエンザウイルスはスグに体内に侵入て発病しますが、
武漢コロナウイルスは感染しても
2週間程は無症状なのです。
私は花粉症とアレルギー性鼻炎の症状があり、
年中、鼻うがいとマスクが欠かせません。
当初はノズル式洗浄ボトルと、
鼻うがい液(9%食塩水)は手作り↓しておりましたが、
★水道水1ℓの時は、一度沸騰して38°まで冷まし塩9gを入れて食塩水にします。
ノズルの使い勝手がどうもしっくりいかず、
花粉症状がみられるころから
副鼻腔も上咽頭も洗浄できる、
洗浄ボトル(240ml)付き食塩水サッシェ10包(税込み1016円)を
近所のドラッグストアで
お試し購入しました。
これが素晴らしく、
多量に液が流れるため
ストロー式洗浄ボトルより
確実に洗い流した感があります。
説明書をよく読むと、
1)“明らかにネプライザー(吸入器)より、
副鼻腔まで洗浄できる方法である”
米国耳鼻咽喉科学会(laryngoscope)より。
2)上咽頭も洗浄できます。
多くのウイルスや花粉、
ホコリは付着し上咽頭粘膜を
簡単に、確実に洗い流せます。
とあります。
仕様方法に従ってやってみました。
キャップの先を
右鼻腔入口にあて、
ボトルをひと押し、
すると
多量の液が右鼻腔より、
上咽頭を通って勢いよく
左鼻腔から出てきます。
★洗面台の上で、顔を下向きにして口を開けて行うこと。
ノズル式より、
さっぱり感が大です。
それは副鼻腔まで洗い流せるからだと思います^^
鼻うがいは帰宅したら必ず、
手洗い後に行うことをお勧めします。
マスクをしていても、
医療用マスク以外は、
ウイルス防御力は弱いのです。
【手洗い】
あなたは、
従来の風邪ウイルス予防には、
「手洗い」をしましょう!と
流行の兆しが見えると、
乳幼児期には、しっかりとしつけを
されてきたことでしょう。
ですから、食事前、用足し(トイレ)後、には、
あなたも日常のルーチンになっていますよね。
Table of Contents
◆「手洗い」動画
下記の動画で再確認をどうぞ^^
スポンサーリンク
【口腔ケア】
食後の口腔ケアは
習慣化してますよね!
ここでは、
◆朝一と寝る前に行う口腔ケア
に特化して紹介します。
就寝中の口の中は、
細菌の増殖が活発になり
目覚めた時の口の中は、
メタンガスが発生しています。
➀ 目覚めた朝一の唾液は飲み込まない事。
★唾液中の細菌は腸まで至ります。
そして腸内の悪玉菌が多くなり、免疫力低下に繋がります。
② 歯磨き粉は付けずに、
歯周ポケットを念入りにブラッシング。
★ヘッドが大きくなくて丸みがおびていて、
ブラシの穂先が平らな歯ブラシ(強度は普通)を使用しましょう。
③ シッカリと歯間ブラシを使って,
歯と歯に詰まっている食べカスを取り除きましょう。
④ 舌ブラシで奥から舌先にブラッシングして舌苔を取ります。
★介護用スポンジブラシ(写真下)だと舌苔だけでなく、
舌の左右根元ポケットや口内壁のネバネバも掃除できますのでお勧めです。
⑤ 磨き粉…泡が立たない方が良いです…を少量つけてブラッシング。
★ここは省いても可。念入りにしたい方は、
小刻みに横(歯周ポケット)、縦もお忘れなく。
⑥ お猪口一杯の水を口に含み、勢いよくブクブクします。
★ 多く水を含まないことがコツで、舌根元ポケットもブクブクしましょう。
2~3回水を変えて行いましょう。
・寝起きの歯磨きで、
就寝中に繁殖した菌をシッカリ取りさり、
朝食を美味しくいただけます^^
起きている間は唾液で菌の繁殖は押さえられています。
・就寝前の歯磨きで、
就寝中に歯間に残った食べカスが繁殖し
歯周病のもとになりますので・・・
お口の中さっぱりで、
良い睡眠を致しましょう^^
認知症予防にも口腔ケアは必須ですょ㋧
スポンサーリンク
【まとめ】
新型コロナウイルス:武漢コロナの感染者で
無症状者は50%、軽症者は30%、重篤者は20%、
といわれています。
緊急事態宣言がだされて2週間がたちました。
これからゴールデンウイークまでの2週間が
日本の正念場です。
これからは、
➀ 可能なかぎり家に居ること。
② 人と接触しない。
どうしても必要な外出時には、
③ マスクと人との距離を保って行動しましょう。
★マスクはもしかして感染無症状者かもしれませんのでね!
帰宅後は、
④ 手洗いと鼻うがいをお忘れなく。
◆ウイルス予防には
日頃から免疫力を高めておくことが大切です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・補中益気湯ホチュウエキトウ
この漢方薬は、
中国武漢での感染者治療に従事した
東洋医学医師たちが常飲して治療にあたった漢方薬です。
彼らは全員感染者0だったそうです。
しかし、それを飲んでなかった
西洋医学医師は感染者をだしました。
その漢方薬が「補中益気湯」です。
日本でも市販されています。→ツムラNO41
ドラッグストアで手に入れることができます。
効能
胃腸の働きを整えて元気を補う薬です。
生命活動の根源的なエネルギーである「気」が不足した「気虚」に用いられる薬です。「補中益気湯」の「中」は胃腸を指し、「益気」には「気」を増すという意味があります。胃腸の消化・吸収機能を整えて「気」を生み出し、病気に対する抵抗力を高める薬です。元気を補う漢方薬の代表的処方であることから、「医王湯(イオウトウ)」ともいわれます。
配合生薬
人参(ニンジン)、蒼朮(ソウジュツ)、
黄耆(オウギ)、当帰(トウキ)、陳皮(チンピ)、
大棗(タイソウ)、柴胡(サイコ)、甘草(カンゾウ)、
生姜(ショウキョウ)、升麻(ショウマ)
気力がわかず、
だるくて疲れが取れない人から
胃腸虚弱、かぜ、寝汗など、また、
病後・産後で体力が落ちているときや夏バテによる
食欲不振にも使われています。
ワクチン開発が待たれる昨日です。
漢方薬で体力低下を補うことも有りですね。
武漢コロナウイルスの
国内現況が見られます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
おすすめ記事
氣功とは
あなた様の幸せな日々の健康に、お役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
お気軽に、感想、お悩み、ご相談はこちらからどうぞ(^▽^
ブログランキング参加中です。
あなた様の応援クリックが励みになります(^^♪
P.S.
『灰色の状態から脱皮したスキルのヒストリー』
の無料レポートです。
↓↓↓ 他ページへリンク
脳力開発でサイキックにめざめ望む人生を生きる方法
①養生氣功編 ②陽宅風水編 ③言霊アフォーメイション編
④引き寄せの法則:ソールメイト編 総まとめ編
☆章毎の読み切りとなっています。
あなた様の自己実現に
お役に立つヒントがきっと見つかると存じます。
お申込みはこちらからどうぞ m(_ _ )m
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。